体育祭の時でもロングヘアを可愛くアレンジしたい!
運動しても崩れなくて可愛く出来る髪型アレンジは何かないかな?
と、お困りのあなたへ、不器用さんでも出来る体育祭の簡単な髪型アレンジをご紹介しましょう!
体育祭の髪型を自分でアレンジするときのポイント!
崩れにくい髪型にする
体育祭は動き回るので髪型が崩れます。
すぐに乱れてしまう髪型やほどけやすい留め具はしないでおきましょう!
凝り過ぎる髪型はNG!
体育祭は必ずと言っていいほど髪型が崩れます!
凝り過ぎた髪型だと崩れるたびに直すのが大変ですね!
髪型は崩れた時にすぐ直せるような簡単なものが良いですよ。
はちまきをすることを想定して
体育祭なので学校によっては、はちまきをすることもありますね!
そういう場合は、はちまきをする時に邪魔にならなくてはちまきを合う髪型をアレンジしましょう。
体育祭には運動の邪魔にならない髪をまとめるスタイルが良いですね!
可愛い髪型にこだわり過ぎて運動がしづらいなんてことがないように注意しましょう。
体育祭の髪型 ロングヘアにおすすめのアレンジ3選!
簡単!お団子スタイル
《用意するもの》
ゴム、ピン
《やり方》
①髪の毛を一つにまとめゴムで結ぶ。
②トップの髪を軽く引き出しボリュームを出す。
③毛先から結び目に向けて指で逆毛を作る。
④逆毛を作った部分を軽くまとめ、結んだゴムの部分に巻き付けるようにお団子を作る。
⑤最後に毛先をピンで留め完成!
↑こちらの動画のように、サイドにねじりを入れると可愛さアップ!
ラフ感を出すために手ぐしでざっくりまとめ髪を作るのがポイント!
髪型アレンジ初心者さんにおすすめです!
顔の両サイドの髪を少し残すと小顔効果になって良いですよ。
これなら崩れても簡単に直せますね。
くるっと回すだけ!ねじり髪スタイル
《用意するもの》
ヘアゴム
《やり方》
①ポニーテールを作る。
②結んだゴムを毛先の方に少しずらす。
③ずらして緩めた部分の髪の中心に隙間を作る。
④そこに毛先を上から入れてくるっと回す。
⑤毛先を引っ張り緩みを無くしていく。
⑥ねじった部分の髪を引っ張りルーズ感を出し完成!
普通のポニーテールにひと手間加えるだけで可愛いねじり髪スタイルにアレンジ出来ます!
ルーズ感を出す時は思ったより豪快に髪を部分的に引っ張ると良いですよ。
カール用アイロンでざっくり巻いてからこのスタイルにするとより可愛く出来ます。
ひと手間で可愛い!ツインテール
《用意するもの》
ヘアゴム
《やり方》
①髪を2等分して片方を仮留めしておく。
②片方の髪を耳の後ろから指を入れて上下で2等分する。
③下の髪を2等分して、上の髪を巻き込むようにしてゴムで結ぶ。(結ぶのは下から持ってきた髪だけ)
④ゴムに髪の毛をくるりんぱで通す。
⑤部分的に引き出しルーズ感を出す。
⑥仮留めしておいた方の髪も同様にして完成!
↑くるりんぱをする道具があったとは…!
男子にも好感度が高い髪型です。
普通のツインテールよりルーズ感があるので子供っぽい感じが和らぎます。
ピンを使うこともないのでアレンジしやすいですね。
カール用アイロンで強めに巻いてからこのアレンジをしても可愛く出来ます!
まとめ
ヘアアレンジ初心者さんは、お団子スタイルかねじりポニーテールが簡単でおすすめです。
ツインテールはある程度慣れてから挑戦してみて下さいね!